以前は、
I Love JWM
ちいさなLinuxマシーンを愛でる
というブログタイトルで書いていました。
ThinkPad240にDebianを入手したのを機に、
それにインストールする様子を、ブログに書こうとしていました。
ブログ・プロフィールでも、以下のように
>>大層なブログタイトルをつけてしまいました。
>>たいへん恥ずかしい気もします。
>>ただUbuntuでKDEやGNOMEを使っていましたが、余りにも便利すぎて・・・。
>>もう、音楽聞くか、ネットをみるか、など、したいことをただするか、できないか、
>>だけなのに飽き飽きし出した時に、JWMに出会いました。
>>JWMと一緒にLinuxをいじりながら、楽しめたらな・・・という気分で一杯です。
と、大層なことを敢えて書いて、いざJWMを楽しもうとしていたのですが、
パソコンがすぐに壊れてしまい、
長い間、意気消沈して、ブログ更新をサボっていました。
しかし、ひさびさに、これではイカン、
何とか、少しでも、何とか記録を残しておいた方がいいぞ、
と思い直して、ブログを再開することにしました。
ブログタイトルも変更しましたが、
これからもよろしくお願いします。
ただいま利用しているパソコンは、
Dell製Dimension C (Celron, 566MHz, 192MB)です。
このパソコンでも、ThinkPad240時代と同じように、Debianは入るのですが、
モニターの大きさが全く違うので、
この際、ディストリビューションもWindowsManagerも
変えてみようと思っていました。
Ubuntuは、ThinkPad240にはそう簡単にインストール出来なかったので、
普及していっている様を、横目で眺るようなスタンスでいたのですが、
Ecolinux(Ecolinux-light)が、Dimension Cにインストール出来てから、
再度、Ubuntuと付き合ってみようという気になりました。
これからの記事は、Ecolinux-lightにインストールする様子を書いていきます。
I Love JWM
ちいさなLinuxマシーンを愛でる
というブログタイトルで書いていました。
ThinkPad240にDebianを入手したのを機に、
それにインストールする様子を、ブログに書こうとしていました。
ブログ・プロフィールでも、以下のように
>>大層なブログタイトルをつけてしまいました。
>>たいへん恥ずかしい気もします。
>>ただUbuntuでKDEやGNOMEを使っていましたが、余りにも便利すぎて・・・。
>>もう、音楽聞くか、ネットをみるか、など、したいことをただするか、できないか、
>>だけなのに飽き飽きし出した時に、JWMに出会いました。
>>JWMと一緒にLinuxをいじりながら、楽しめたらな・・・という気分で一杯です。
と、大層なことを敢えて書いて、いざJWMを楽しもうとしていたのですが、
パソコンがすぐに壊れてしまい、
長い間、意気消沈して、ブログ更新をサボっていました。
しかし、ひさびさに、これではイカン、
何とか、少しでも、何とか記録を残しておいた方がいいぞ、
と思い直して、ブログを再開することにしました。
ブログタイトルも変更しましたが、
これからもよろしくお願いします。
ただいま利用しているパソコンは、
Dell製Dimension C (Celron, 566MHz, 192MB)です。
このパソコンでも、ThinkPad240時代と同じように、Debianは入るのですが、
モニターの大きさが全く違うので、
この際、ディストリビューションもWindowsManagerも
変えてみようと思っていました。
Ubuntuは、ThinkPad240にはそう簡単にインストール出来なかったので、
普及していっている様を、横目で眺るようなスタンスでいたのですが、
Ecolinux(Ecolinux-light)が、Dimension Cにインストール出来てから、
再度、Ubuntuと付き合ってみようという気になりました。
これからの記事は、Ecolinux-lightにインストールする様子を書いていきます。
PR
この記事にコメントする